門田文化町町内会ブログ
2025年10月5日日曜日
防災訓練2025
2025年10月5日 町内会防災担当で防災訓練を行いました
岡山市中消防署の応援で 起震車 煙体験 を実施しました
起震車が幣立山公園広場の入口が狭くて入れないため 岡山ハッピィライフ操風さんの駐車場を借りました 色々とお世話になりました
煙体験ハウス
期限の近い備蓄品をいただきました
起震車の動画サイト
https://ntomisan.sakura.ne.jp/bousai/kishinsya.mp4
上記に掲載しました
2025年3月3日月曜日
豪華な「ひな祭り」コンサート
3月2日(日)10時から門田文化町会館で文化部主催の「ひな祭り」を開催
生演奏のコンサートを聴いてお弁当をいただきました
コンサートの動画が見つかりました
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=ic5UXTLtkls
情熱大陸(葉加瀬太郎)
&Mirai(岡崎美瀬)│ヴァイオリン
クロミツ│ヴァイオリン
川﨑佳乃│ピアノ
https://www.instagram.com/p/DGvV16Dyj4v/
遼よ来い(松任谷由実)
クロミツ │ヴァイオリン
川﨑佳乃 │ピアノ
情熱大陸ショートは下記リンクです
#情熱大陸 #バイオリン #ヴァイオリン #ピアノ
https://www.youtube.com/watch?v=cWfNqNrI2q4
2024年7月2日火曜日
今日 停電しました
午後2時過ぎに停電しました
原因は18組の空き家から伸びた樹木が高圧電線に触れてショートしたためです
中国電力ネットワークから6人の作業員が来て枝を伐採しました
後日 追加の伐採をするそうです
2024年6月13日木曜日
里山会定例作業2024/06/13
正午の気温29.3℃晴れで湿度52%東北東の風2.6mでした
今日の作業は
・幣立山公園広場の花壇にヒマワリの種まき
・北東斜面の雑木を整理
・先週同様 ツツジを剪定
・栗の木に施肥
参加者は 女性3人男性5人の8人でした
次回の定例作業は6月20日木曜日9時からです
曇りで降水確率40% 最高気温29℃の予報です
門田文化町会館庭のサツキとモミジを剪定します
6月19日水曜日に岡山市が依頼の門田文化町会館近くの枯れた大木数本を業者が伐採予定です
花壇の花植をします
7月8日月曜日10時半に花苗が届きます
作業は9時から行いたいと思います
皆さん ご協力よろしく
昨年のヒマワリ画像です
2024年6月6日木曜日
里山会定例作業2024/06/06
今日は令和6年6月6日でした
正午の気温22.9℃曇りで湿度66%南東の風2.5mでした
今日の作業は
・椿の高所に殺虫剤を散布
・幣立山山頂のツツジ類を剪定や仮払い機で草刈り
久しぶりの草刈りでエンジンが中々かかりません
・二人は玉井宮方面で放送線近くの枝払い
・花壇の花を一部撤収
参加者は 女性3人男性6人の9人でした
次回の定例作業は6月13日木曜日9時からです
曇りで降水確率40% 最高気温26℃の予報です
幣立山公園広場の花壇にヒマワリの種まきを予定しています
ヒマワリの芽が出てます
今年植えた ホタルブクロ 咲いてます
2024年5月31日金曜日
『健康講座』を開催しました
ふれあいサロンで『健康講座』を開催しました
小雨の中 町内会から12名の参加が有りました
物忘れと痴呆についての話を聞いて脳のトレーニング方法を教わりました
今日行ったのと同じ脳トレのユーチューブをご紹介
歌いながら身体と脳を鍛えよう【第9回ヘルシーチャンネル】
転倒予防健康教室【岡山旭東病院】
https://www.youtube.com/watch?v=eNt6rH9WzDo
2024年5月30日木曜日
里山会定例作業2024/05/30
正午の気温23.2℃ほぼ晴れで湿度44%東の風2.5mでした
今日の作業は
・門田文化町会館北斜面の梅を収穫しました
不作で例年の6分の1ぐらいしか有りませんでした
・門田文化町会館道路向いで斜面が崩れてる箇所の土砂を片づけました
・幣立山山頂付近の伐採木を片づけました
・椿のチャドクガ幼虫(イラ)を退治しました
参加者は 女性3人男性5人の8人でした
次回の定例作業は6月6日木曜日9時からです
晴時々曇りで降水確率20% 最高気温27℃の予報です
殺虫剤の散布を予定しています
明日(5月31日10時~)は『健康講座
』
が開催されます
物忘れや認知症についてのお話が有ります
皆さん 100円持って ご参加ください
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)